ソフトテニス用品 PR

2024年ソフトテニス初心者セットおすすめ2選【元スポーツ店店員監修】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、くろすけです。

元スポーツ店の店員(ソフトテニス部門担当)で、ソフトテニス用品(ラケット・ガット・シューズなど)の販売やソフトテニス教室(有料)のインストラクターをしていました。

  • これからはじめるので必要な道具を知りたい
  • おすすめの初心者セットは?
  • ラケットの違いがわからない
  • 前衛用・後衛用・オールラウンド用ってなに?

この記事では、これからソフトテニスをはじめる方に向けて、初心者セットのおすすめを厳選して紹介します。

結論からいうと、「これからソフトテニスをはじめるので、とりあえず一式揃えたい」という人は、次に紹介する初心者セットのどちらかを買えばまず間違いありません。

これからソフトテニスをはじめる人の7〜8割はこのセットを購入するよ

このセットを買えばすぐにソフトテニスがはじめられます。

これよりお値段が安いセットもありますが、「公式戦使用不可のシューズ」とセットになっている場合があります。

部活に入って試合も頑張りたい!ということであれば、必ず「公認ラケット」「公認シューズ」のセットを選びましょう。

ヨネックスとミズノの違いはメーカーの好みで選んで大丈夫です(笑)

どちらかといえばヨネックスの方が人気

また、慣れないうちはラケットを地面にぶつけて破損してしまう選手がいるので、あまり高いラケットはおすすめしません。

小学生で体が小さい場合はこのラケットが重くて使いにくいことがあります。

身長が小さい子が使いやすい専用設計のラケットがあるので、そちらも検討してみてね

ジュニア専用設計のラケットはこちら

ソフトテニス初心者セットのおすすめ

これからソフトテニスをはじめる方におすすめの初心者セットを紹介します。

ソフトテニス初心者セット|ラケット&シューズ

これからソフトテニスはじめる方でラケットやシューズを揃えるならこの初心者セットが一番お得♪

これを買えばすぐにソフトテニスがはじめられます。

スポーツ店では初心者にもっとも売れている商品でした。

ソフトテニス初心者セット+ボール

これからソフトテニスをはじめる方に必要な道具は次の3つです。

  1. ラケット
  2. シューズ
  3. ボール

①ラケット

これからソフトテニスをはじめるのであれば、高いラケットを買う必要はありません。

なぜなら高いラケットは上級者向けに設計されており、初心者が使うととても使いにくいラケットだからです。

また、はじめたばかりの頃は「ラケットを地面にぶつけて壊れてしまった」なんてこともよくあります。

ですので最初の1本は次の3種類が使いやすくておすすめです。

【初心者向け】

  • YONEX AIRIDE(エアライド)
  • MIZUNO ティーエックス900

【園児〜小学校低学年向け】※身長が小さい子

  • YONEX ACEGATE(エースゲートシリーズ)

YONEX AIRIDE(エアライド)

ヨネックスから発売されてい初心者向けのラケットです。

ガットは張ってあるので購入後すぐに使えます。

重さは約210gと軽く、面も95インチと大きいため、初心者でも楽にボールを飛ばせます。

➡︎エアライドの評判・口コミはこちら

カラーは4色から選べるよ(ラベンダー、マリンブルー、ブライトレッド、シトラスイエロー)

MIZUNO ティーエックス900

ミズノから発売されている初心者向けのラケットです。

ガットは張ってあるので購入後すぐに使えます。

重さは約215gと軽く、面も95インチと大きいため、初心者でも楽にボールを飛ばせます。

カラーは4色から選べるよ(ホワイト×シルバー、ターコイズブルー×イエロー、レッド×オレンジ、ミントグリーン×パープル)

初心者のジュニア用|YONEX ACEGATE(エースゲート)

ヨネックスから発売されているジュニア専用設計のラケットです。

身長に合わせて3種類から選べます。

  1. エースゲート59(身長110〜120cm、5〜6歳対象)
  2. エースゲート63(身長120〜130cm、7〜8歳対象)
  3. エースゲート66(身長130〜140cm、9〜10歳対象)

どのラケットもガットは張ってあるので、購入後すぐに使えます。

身長が小さい子でも振りやすい長さと重さで作られているので、初心者のジュニアにおすすめです。

②シューズ

ジュニアや学校の部活で公式の試合に出る場合、専用のテニスシューズを履くことがルールで定められています。

動ける靴ならなんでもいいわけじゃないので注意してね

初心者におすすめのシューズはこちら。

耐久性・履きやすさ・リーズナブルな価格が魅力です。

関連記事:ソフトテニスシューズの選び方

③ボール

クラブや学校の部活に入ったのであれば、基本的に個人でボールを買う必要はありません。

部活の練習以外に自分でも練習したい場合は買っておくといいでしょう。

カラーボールもありますが、試合で使うのは白色のみです。

ここで注意していただきたいのが、買ったばかりのボールは空気があまり入っていません。

ソフトテニスのボールは空気を入れながら使うので、空気入れも1つ準備しましょう。

ソフトテニス初心者セットの豆知識

ソフトテニスの道具を揃えようとした際に「これとこれは何が違うんだ?」と疑問に思ったことはないでしょうか?

今回はソフトテニス初心者の方が悩みやすい「ラケットの種類」についてかんたんに説明します。

ソフトテニスのラケットは大きく3種類に分けられます。

  1. 前衛用:ラケットヘッド(先端)が軽い
  2. 後衛用:ラケットヘッドが重い
  3. オールラウンド用:ラケットヘッドが前衛用と後衛用の中間くらいの重さ

前衛用

前衛は瞬時の判断でラケットを操作してボレーやスマッシュをします。

プレー中にボレーの応酬になると、とても短い時間で何度も何度もラケットを操作する必要がありますが、ラケットヘッドが重いと面の準備が遅れてしまったり、腕の疲労がたまって操作の正確性が失われてしまうんです。

その為、前衛用ラケットはラケットヘッドが軽い構造になっているんですよ。

後衛用

後衛は前衛に比べると、一本打って次のボールを打つまでに少し余裕がありますよね。

ラケットヘッドを重くすることにより、遠心力でよりパワフルなボールが打てす。

しかし、ヘッドが重すぎるとラケットがきちんと振れなくなるので、自分の腕力にあったバランスのラケットを選ぶことがとても大切です。

例えば、ボーリングも重いボールを使った方がより多くのピンを倒すことが出来ますが、力がないとスピードのあるボールを投げることが出来ず、ピンは倒れてくれません。

少し軽めのボールにすればスピードのあるボールも投げられるし、コントロールも出来るでしょう。

ラケットもそれと同じ。自分が振りやすい重さを選ぼう

オールラウンド用

オールラウンド用はどちらにも特化せず、重さのバランスを前衛用と後衛用の中間くらいにしてあります。

はじめたばかりでポジションが決まっていない人や、シングルスをする人はオールラウンド用を1本持つことをおすすめします。

ラケットはスピードもパワーも一番性能が発揮できる道具をきちんと選ぶことが大切です☆

初心者でも値段が高いラケットがいい?

値段が高いといいラケットと思われがちですが、そんなことはありません。

いいラケットというのは、使う人にとってちょうどいい性能が備わっていることです。

値段が高いラケットは以下のような特徴があります

  • シャフトが硬い:ラケットをしならせるにはパワーが必要
  • 面が小さい:スイートスポットが狭い

威力のあるボールを打つためには、ラケットのしなりをうまく使う必要があります。

硬いシャフトをしならせることが出来れば、重く速いボールが打てますが、硬いシャフトをしならせることが出来なければ、ボールの威力は半減してしまいます。

同様に、狭いスイートスポットにボールを当てることが出来れば重く速いボールが打てますが、スイートスポットに当てることが出来なければ、ボールはうまく飛びません。

ラケットを選ぶ時は、

  • ラケットの重さのバランス(前衛 or 後衛 or オールラウンド)
  • 自分のパワーでしならせることが出来るシャフトの硬さ
  • 自分が当てられるスイートスポットの大きさ

この3つを大事にしてください。

そうはいってもデザインが好きなやつじゃないといまいちテンションがあがらない!という選手もいるでしょう(笑)

少し使いにくくてもデザインはゆずれない

デザインは妥協して性能重視

自分の中で優先順位をはっきり決めて、お気に入りの一本を見つけましょう☆

デザイン重視で今はまだ使いこなせなくても、練習して将来的に使いこなせるようになればOKです(笑)

自分が楽しくソフトテニスに取り組める道具を選ぼう

関連記事:【元スポーツ店店員監修】ソフトテニスのラケット診断と選び方


いかがだったでしょうか?

この記事があなたの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。