こんにちは!くろすけです。
- エクササイズコーチの退会って面倒?退会方法について知りたい
- エクササイズコーチを退会すると解約金がかかる?
- エクササイズコーチに返金保証はある?
- エクササイズコーチを少しの期間だけお休みすることは出来る?
こんな悩みを解決できる記事を書きました。

今回は、パーソナルジム業界平均の約1/4程度の料金で通える、エクササイズコーチの退会方法について詳しく説明します。
退会のほかにも休会やコース変更、店舗変更もできますよ。
退会したい理由によってはそちらを選んだ方がお得になる場合があります。
休会やコース変更、店舗変更について知りたい方は目次から飛んでくださいね。
[jin_icon_arrowsquare]関連記事:【エクササイズコーチ】痩せないって本当?痩せない原因と人気の理由を徹底調査!
本記事は3分程度で読めますが、時間のない方はここだけ読めばOKです☆
- 退会希望月の15日までに通っている店舗へ「退会したい」と伝える。
- 店舗で書類を記入し退会。電話やメールでの退会はできない。
- (例)6月14日に退会手続き→6月末で退会
16日以降の申請は翌月末の退会です。
1ヶ月目でも退会はできますが、日割りでの返金はありません。
- 休会希望月の前月15日までに通っている店舗へ「休会したい」と伝える。
- 店舗で書類を記入し休会。電話での休会はできない。
- メールでの申請は基本的にNG。
店舗によっては対応してくれる場合もある。 - 最大12ヶ月間休会できる。
手数料として毎月1,650円(税込)かかる。 - (例)6月14日に休会手続き→7/1から休会
16日以降の申請は翌々月から休会です。
- 変更希望月の前月15日までに通っている店舗へ「コース(または店舗)を変更したい」と伝える。
- 店舗で書類を記入し変更。電話やメールでの変更はできない。
- (例)6月14日に変更手続き→7/1からコース(または店舗)変更
16日以降の申請は翌々月から変更です。
店舗変更の場合は、新しい店舗の予約が新店舗利用開始月の【1日】からしか出来ないので注意!

入会を考えているけど、
- 退会は簡単にできるの?
- 仕事やプライベートの都合で通えなくなった場合は?
といったことが心配だったかもしれません。
しかし、エクササイズコーチはどちらも柔軟に対応してくれるので安心して利用できますよ。
入会前に無料体験もできます。
ジムは実際の店舗の雰囲気やトレーニング内容を体験してから入会するのがおすすめです。
入会した後で、

というのはあなたのお金も時間ももったいないですからね。
あなたがさらに詳しく知りたい場合はこの先の記事もお読みください。
これ以上の詳しい説明がいらない場合は読まなくて大丈夫ですよ(*^^*)
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”” list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
エクササイズコーチの退会方法について
エクササイズコーチの退会方法について説明します。
いざ、「退会しよう!」と決意しても調べることって意外とたくさんありますよね。
- いつまでに言えばいいの?
- 退会希望を伝えたら引き止められる?
- 退会すると解約金や違約金がかかる?返金はあるの?
順番に説明していきます。
エクササイズコーチの退会は1ヶ月ごとに申請ができる
エクササイズコーチの退会は入会1ヶ月目から申請できます。
ただし、退会希望を伝えた日によって退会日は変わります。
- 1日〜15日までに退会希望を伝えた場合→当月末で退会
例:6/15に申請→6/30で退会 - 16日〜月末までに退会希望を伝えた場合→翌月末で退会
例:6/16に申請→7/31で退会
退会したいと思ってからジムに通い続けるのは心理的にとてもきついですよね。
決意したらすぐに行動できるよう退会方法をまとめます。
- 退会希望月の15日までに通っている店舗へ「退会したい」と伝える。
- 店舗で書類を記入し退会。電話やメールでの退会はできない。
- 日割り返金はできない。
- 解約金や違約金は発生しないので安心。
退会希望を15日に伝えるのと16日に伝えるのとでは、退会日が1ヶ月もずれてしまうので注意!
エクササイズコーチの退会は引き止められる?
結論から言うと、さらっと退会できます(笑)
退会を伝えると理由をこまかく聞かれたり、セールストークを受けてめんどくさいかも…といった不安がよぎりますよね。
しかし、エクササイズコーチでは退会希望を伝えるとすぐに退会書類の説明をしてくれます。
パーソナルジム業界ではこのような対応をする会社が多いようです。
入って1ヶ月目で退会、というのは珍しいことではないんですね。
というのも、パーソナルトレーニングの費用ってぶっちゃけ高いので(笑)
トレーニングを始めたけれど、
- 思うような効果が出ない
- 想像以上にトレーニングがきつい
という風に感じると、高い費用を払うことがとても負担になります。
店舗スタッフさんも退会を切り出されることに慣れていますので、安心して「エクササイズコーチを退会したい」と伝えてくださいね。
エクササイズコーチを退会すると解約金がかかる?返金はあるの?
エクササイズコーチを退会しても解約金や違約金はかかりません。
ただし、日割りでの返金やジムが不満で辞める場合も返金保証はないので注意しましょう。
エクササイズコーチ退会に関する口コミ
エクササイズコーチの退会に関する口コミを調べました。
しばらくいけてないエクササイズコーチを退会。
エクササイズコーチのおかげで、昨年は肝臓、BMI、コレステロール、あらゆる臓器がずば抜けてアウトだったのが正常値まで戻った優秀なパーソナルジムでした。
— レジェンド/Shosuke@富山移住して11ヶ月 (@llllegend0620) October 10, 2019
次回エクササイズコーチ退会しなきゃな。
せっかく楽しかったのに、本当悲しい。お金ないって本当辛い。— はこね@ダイエット垢 (@LZrf6h4vZWoLu1L) March 9, 2021
悲しい(´;ω;`)エクササイズコーチ退会届け出してきた😭😭ほんとはあと2ヶ月やりたかった……
— なつ@美容andダイエット (@natto8diet) October 12, 2020
エクササイズコーチを惜しみながら退会する人が多いようですね。
自分に合わず退会を検討している口コミもありました。
エクササイズコーチに入って1ヶ月、過去最高体重と体脂肪率を更新したことを報告いたします😂
わたしには合わないみたい、、退会を検討🥺— nagi (@nagi3217) October 5, 2020
1ヶ月体験して合わない方もいらっしゃるようです。
体質やジムの取り組み方によって合わない方がいるのは自然なことだと思います。
自分に合わない場合も解約金や違約金がかからず気軽に退会できるのはエクササイズコーチのメリットですよね。
エクササイズコーチは無料体験が出来ますので、入会する前にまずは体験されることをおすすめします。
エクササイズコーチ退会以外の選択肢1:休会
エクササイズコーチには、仕事やプライベートの事情で通うことが難しくなる方のために、最大12ヶ月間までトレーニングをお休みできる休会制度があります。
従来は最大半年間だったそうですが、コロナの影響もあり店舗によっては最大12ヶ月間に延長。
長期の休会を検討しているのであれば、申請をする時に利用店舗へ確認してくださいね。
エクササイズコーチの休会は1ヶ月ごとに申請ができる
エクササイズコーチの休会は入会1ヶ月目から申請できます。
ただし、休会希望を伝えた日によって休会の開始日は変わります。
- 1日〜15日までに休会希望を伝えた場合→翌月から休会
例:6/15に申請→7/1から休会 - 16日〜月末までに休会希望を伝えた場合→翌々月から休会
例:6/16に申請→8/1から休会
決意したらすぐに行動できるよう休会方法をまとめます。
- 休会希望月の前月15日までに通っている店舗へ「休会したい」と伝える。
- 店舗で書類を記入し休会。電話での休会はできない。
- メールでの申請は基本的にNG。
店舗によっては対応してくれる場合もある。 - 最大12ヶ月間休会できる。
- (例)6月15日に休会手続き→7/1から休会
休会希望を15日に伝えるのと16日に伝えるのとでは、休会開始日が1ヶ月もずれてしまうので注意!
エクササイズコーチの休会でかかる費用は?
休会にかかる費用は月1,650円(税込)です。
一時的にお休みしたい人は休会制度を利用した方が安い場合があります。

エクササイズコーチでは新規入会または再入会する時に、入会金19,800円(税込)が発生します。
- 1ヶ月〜12ヶ月休会した場合→1,650円〜19,800円(税込)
- 13ヶ月休会した場合→21,450円(税込)

1年以内に再開する可能性があるなら、休会制度を利用しましょう。
休会の方が退会よりもお得に再開できますよ。
エクササイズコーチ休会に関する口コミ
エクササイズコーチの休会に関する口コミを調べたところ、気になるものがありました。
そういえばエクササイズコーチ休会2ヶ月で休会期間が終わる頃11月下旬に連絡しますってトレーナーが言ってたのに何も連絡なかったな…そのまま退会になったんだろうか。謎だ。
— neko😵 (@kazuneko55) December 2, 2018
店舗やトレーナーさんにもよると思いますが、このように連絡がない場合もあるようです。
休会制度を利用する場合は、期間終了後にどうするか決まり次第、自分から店舗に連絡するようにした方がいいかもしれませんね。
しっかりと確認をして、意図せぬ費用の発生を防ぎましょう☆
エクササイズコーチ退会以外の選択肢2:コース変更
エクササイズコーチには2つのコースがあります。
- 1人で通うインディヴィジュアルコース
- 2人で通うパートナーコース
2人で通う場合もトレーナーさんは1人なので、パートナーコースの方が安いです。
- 1人で通っていたがパートナーが見つかった
- 2人で通っていたがパートナーのみ退会することになった
- 体重の増減に合わせて通う回数を変更したい
このような場合はコース変更が出来ますよ。
価格については2つのコースを比較した表をご覧ください。
Day(デイプラン)12時〜17時限定割引 | ||
プラン | インディヴィジュアル | パートナー |
月4回 | 14,960円〜 | 9,900円 |
月6回 | 21,120円〜 | 14,850円 |
月8回 | 26,400円〜 | 19,800円 |
※価格はすべて税込表記。
※インディヴィジュアルコースは店舗によって価格が異なるので、最低価格を記載。
スタンダード(通常プラン) | ||
プラン | インディヴィジュアル | パートナー |
月4回 | 16,280円〜 | 13,200円 |
月6回 | 23,100円〜 | 19,800円 |
月8回 | 29,040円〜 | 26,400円 |
※価格はすべて税込表記。
※インディヴィジュアルコースは店舗によって価格が異なるので、最低価格を記載。
エクササイズコーチのコース変更は1ヶ月ごとに申請ができる
エクササイズコーチのコース変更は入会1ヶ月目から申請できます。
ただし、コース変更希望を伝えた日によってコース変更が適用される日が変わります。
- 1日〜15日までにコース変更希望を伝えた場合→翌月から新コース
例:6/15に申請→7/1から新コース - 16日〜月末までにコース変更希望を伝えた場合→翌々月から新コース
例:6/16に申請→8/1から新コース
コース変更希望を15日に伝えるのと16日に伝えるのとでは、新コースの開始が1ヶ月もずれてしまうので注意!
パートナーコースに変更したい場合はどうする?
まずはみつかったパートナーに無料体験をしてもらうことをおすすめします。
入会した後で「思っていたのと違うからやっぱり退会する」となったら大変な思いをするのはあなたです。
- コース変更の手続きを再びする必要がある
- パートナーの期間が短いと人間関係を疑われるかな…と心配になる
コース変更の手続きを短期間で何度もするのはなかなか面倒ですよね。
また、一緒に通い出したパートナーだけが退会する場合、「人間関係を疑われるかな?」と余計な心配までしてしまうかもしれません。
せっかく楽しく通っていたのにそうなってしまったら悲しくないですか?
あなたの負担を増やさない為にも、パートナーには無料体験をしてしっかりと納得した上で入会してもらいましょう。
これでコース変更が出来ますよ。
16日〜月末に手続きをすると、翌々月からのコース変更になるので注意してください。
エクササイズコーチコース変更に関する口コミ
長期で通われている方の口コミをみつけました。
エクササイズコーチ24回目🏋️♀️
コース変更してきた〜来月からは月4回です✋宅トレとうまく併用してゆっくり減らしていけたら良いな🐷 pic.twitter.com/ly8Cp6RMsr— ずんだもち🦨🦨🦨 (@Blacken_13) September 12, 2020
体重の増減に合わせてうまくコース変更を利用していますね。
気軽にコース変更が出来るのはエクササイズコーチの大きなメリットの1つです。
エクササイズコーチ退会以外の選択肢3:店舗変更
エクササイズコーチは利用する店舗を簡単に変更することができます。
職場や住まいが変わった時も、エクササイズコーチの他店舗に通うことができるのは便利ですよね。
環境が変わる度に退会手続きや新しいジムを探して入会手続きをするのはとても大変です。
あなたの環境が定期的に変わるのであれば、店舗変更が可能なエクササイズコーチは選択肢の一つとしてありだと思いますよ。
エクササイズコーチの店舗変更は1ヶ月ごとに申請ができる
エクササイズコーチの店舗変更は入会1ヶ月目から申請できます。
ただし、店舗変更希望を伝えた日によって店舗変更が適用される日が変わります。
- 1日〜15日までに店舗変更希望を伝えた場合→翌月から新店舗
例:6/15に申請→7/1から新店舗 - 16日〜月末までに店舗変更希望を伝えた場合→翌々月から新店舗
例:6/16に申請→8/1から新店舗
店舗変更希望を15日に伝えるのと16日に伝えるのとでは、新店舗でトレーニング出来るのが1ヶ月もずれてしまうので注意!
急な転勤や引っ越しの場合は仕方ないですが、手続きが遅れると最悪1ヶ月トレーニング出来ない…なんてことになってしまうかもしれません。
ロスなくトレーニングする為にも、店舗を変更することが決まり次第すぐに伝えることをおすすめします。
店舗変更後の予約は【1日】からしか出来ない
店舗変更後のトレーニング予約は、その店舗を利用する月の1日からしか出来ません。
というのも、新店舗の予約に必要なURLが1日にしか届かないからなんです。
6/1から新店舗になる場合、6/1から予約システムが使えます。
人気の店舗や時間帯の場合は初期の予約が取りづらいかもしれません。
少し残念ではありますが、他のジムを探す手間に比べるとかなり便利なシステムだと思います。
エクササイズコーチの退会方法と退会以外の選択肢まとめ
エクササイズコーチは退会・休会・コース変更・店舗変更が簡単に出来ます。
ポイントは
- 毎月15日までに通っている店舗へ伝えて申請書類を記入する。
- 電話やメールのみでの手続きは出来ない。
の2つです。
15日を過ぎてしまうとさらに1ヶ月も時間がかかってしまうので、思い立ったらすぐに伝えることをおすすめします。
繰り返しになりますが、エクササイズコーチはあなたの決断に対してしつこく理由を聞いてきたり、追加でお金がかかることはありません。
あなたが入った後のことが心配で入会を悩まれているのであれば、その心配は無用ですから安心してくださいね。
幸い、エクササイズコーチには無料体験があります。
入会を検討しているのであれば、実際に店舗やスタッフさんの雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか?
エクササイズコーチは、あなたの目標や理想体重を叶える最高のサポートをしてくれます。
適度な運動をして汗を流すのはストレス発散にもなって気持ちいいですよね。
エクササイズコーチであなたのコンプレックスを解消して、笑顔で楽しい毎日を過ごしましょう☆
最後までお読みいただきありがとうございました。